イタリアングレーハウンド
イタリアングレーハウンド(イタグレ)ブリーダー
パピーズママ・ブリーダー
	
		
	 
	
		血統書とは?
 
		
 
		血統書の登録団体も1つではなく、名誉を誇り最古の歴史を持つ
 
		クラフト展のKC(ケンネル・クラブ/イギリス)、世界最大の登録件数でウェストミンスター・ドッグショーを開くAKC(アメリカン・ケンネルクラブ)や、日本ではJKC(ジャパン・ケンネルクラブ)、KC(日本社会福祉愛犬協会)などがあります。
 
		
 
		ここでは、国内では最大でありFCI(国際畜犬連盟)認定のJKC発行の血統書について説明致します。
 
		
 
		生まれてきた過程(血統)を表した、犬の「戸籍抄本」の様なものであるとお考え下さい。
 
		大概は父母、祖父母、曽祖父母の3世代について掲載されています。
 
		
 
		なぜ、血統書が必要なのでしょうか?
 
		出生の過程が記されておりますので、ブリーディング(繁殖)の重要な参考資料となる書類です。
 
		犬の価値を図る資料ではありません。
 
		
 
		血統書が無いと?
 
		別にその犬の価値が下がったと言う訳ではありません。
 
		しかし、出生の過程が明白ではないので、純血種であることを示すことも出来ず、血統も分からず、カラー遺伝子や系統を知ることも出来ず、ブリーディング(繁殖)においては使用しにくくなります。
 
		ドッグショー(展覧会)の出陳や、子孫に対する血統書の申請も出来なくなります。
 
		
 
		
 
		
 
		血統書の見方
 
		
 
		・犬種   
 
		 その犬の種類を示します。
 
		
 
		・登録番号 
 
		 人間で言うところの「住民基本台帳ネットワークシステム・国民共通番号」「基礎年金番号」のような番号による個体識別方法です。
 
		
 
		 例) 
 
		 IG(イタリアン・グレーハウンド)−00099(登録順番)/06(生れ年)
 
		 2006年に生まれた、99番目に登録された、イタリアン・グレーハウンド。
 
		
 
		・名前
 
		 ブリーダーが付ける変更の効かない唯一無二の本名です。
 
		 1回目の出産はa(andy、apple、artist等)から始まる名前で、2回目の出産
 
		 時にはb(ben、bear、bigなど)から始まる名前と、生まれた順とアルファベットを
 
		 絡ませて名付けることが一般的ですが、明確な規定はありません。
 
		 私たちは、時間の許す限り新しい飼い主さんからお名前を頂き犬名登録をしようと思っておりま
 
		 す。
 
		
 
		例) POCHI(名前) OF QUEEN HIMIKO J.A.(犬舎号)
 
		    {オブ以下が、私たちの犬舎号(苗字のようなもの)}
 
		    QUEEN HIMIKO J.A.さん宅の、POCHIちゃん。
 
		
 
		・生年月日
 
		 その子の生まれた月日です。
 
		
 
		・登録日
 
		 JKCより、血統書が登録された日です。
 
		 生年月日と間違わないように!
 
		
 
		・所有者
 
		 ブリーダーから子犬を譲り受けた飼育者名です。
 
		 愛犬クラブを経由してJKCに名義変更してから変更されます。
 
		
 
		*愛犬クラブ
 
		 都道府県ごとにJKCから愛犬クラブが数クラブ承認されています。
 
		 JKCの会員となったり、名義変更する場合は、すべて愛犬クラブを経由してとなります。
 
		 愛犬クラブにご入会希望ならば「甲府キューティー愛犬クラブ」でしたら、喜んでご紹介させて
 
		 頂きます。
 
		 ご一報願います。
 
		
 
		・譲渡年月日
 
		 ブリーダーから子犬を譲り受けた月日です。
 
		 愛犬クラブを経由してJKCに名義変更してから変更されます。
 
		
 
		・出産頭数
 
		 同一胎児の牡牝別の出産頭数が記載されています。
 
		
 
		・登録頭数
 
		 血統書申請時まで無事育った、同一胎児の牡牝別の出産頭数が記載されています。
 
		 それまでに亡くなってしまった子犬数が差で分かります。
 
		
 
		・一胎子登録番号
 
		 同一胎児の登録番号です。
 
		
 
		・チャンピオン称号
 
		 ドッグショー(展覧会)にてチャンピオンに認定された犬に対し、CH(JKC)、××CH
 
		 (××がチャンピオンを取得した国名)、INT,CH(インターナショナル・チャンピオン)
 
		 などがあります。
 
		
 
		
 
		上記、あくまでも簡単な見方の説明です。
 
		「先祖にチャンピオンの頭数が多いから高価な犬」、「イギリス系だから血統が良い」、「良い毛
 
		色の先祖が多いから、美しい被毛が生まれる」などを示す証書ではありません。
 
		ブリーディングに必要な遺伝子を考査するに重要なデータを提供してくれる書面なのです。
 
		更にブリーディングに使いたいなど、詳細に知りたい方はご一報下さい。
 
		
 
		
 
		              ↓血統書を添付致しました。見比べて下さい。
	
	
		イタリアングレーハウンド
 
		   血統書の見方